社会人経験採用情報
現在従業員数32名在籍しており、社内の雰囲気は静かに集中できる環境です。全社員正社員、設計士またはCADオペレーターとして勤務しています。
ご経験者の方には、これまでに培われた技量を発揮して頂く為に、弊社代表と相談の上、自己裁量の中でお仕事を進めて頂く方針をとっています。
また、月給または年俸に関しましては、前職給与を最大限に考慮していきます。弊社の基本姿勢は能力による給与還元を社員に出来うる限り実施することです。仕事だけでなくプライベートも豊かにし、”和”の中で人生を歩んで頂くことを理念としています。
こちらには記載しきれておらず、応募者様の気になることやご希望などがございましたら、是非柔軟に対応させて頂きたいと思います。
弊社全体としては、業務拡大に伴い、働き方改革を社内で実施しております。過去3年間を通して、残業時間削減に成功しています。
また、より快適な労働環境を充実させる為、随時社内ヒヤリングを通して就業規則を定期的に改正しています。
また、使用しているソフトはRebro(3DCAD)ですが、その他のjwwやAutoなどのCAD使用経験がありましたら、問題ございません。
建築設備だけではなく、建築業界での設計業務などの経験をお持ちの方や、別の業種の方なども幅広く採用をしております。

Future
Installation Designer
中途採用募集要項
仕事内容
機械設備設計・電気設備設計・現場監理
その他関連業務のお仕事です。
【設計】
・建築図面整理
・改修前図面作成
・現地調査
・担当者様打合せ
・機器・配線など選定
・見積書作成
・改修後図面作成
・新築図面作成
・改修前・後コスト計算
・専用システム入力
・提出要件data作成提出
(冊子・CD-ROMなど)
・Rebro(3DCADソフト)
・Jww (2DCADソフト)
【監理】
・現場施工時
図面整合性確認
・関連提出書類作成
【その他関連業務】
・電話応対業務
・メール応対業務
※桜通豊田ビルの1階に禁煙室あり
求める人材:
-
基本的なPC操作(Word,Excel)ができる方
-
前向きに業務に取り組める方
《必須資格》
大学または大学院の建築学科卒または電気学科卒
勤務時間・曜日:
基本時間 9:30~18:00(休憩12:00-13:00)試用期間または研修期間
以後、フレックス制度より 5:00-22:00 7.5h/日(最終的に月出勤合計時間で計算)
-
※残業 (月平均0~20H閑散期/20H~40H繁忙期)
-
※平日 (必要な場合は休日勤務あり・自己申請)
-
相談可能
休暇・休日:
-
完全週休2日制(土・日)・祝日
-
夏季
-
ゴールデンウィーク
-
年末年始
-
創立記念日(9月1日)
-
有給休暇(10~20日)
-
慶弔休暇・出産、介護、育児休暇
勤務地:
愛知県名古屋市中村区-名古屋駅
(または国際センター駅)
勤務地一か所のみ
アクセス:
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅四丁目5番28号
桜通豊田ビル11階
-
公共交通機関でのアクセス
JR『名古屋』駅より徒歩7分
待遇・福利厚生:
-
保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
-
住宅手当あり
-
交通費支給
-
福利厚生倶楽部
-
研修あり
-
転勤なし
-
資格取得時報奨金あり
-
資格取得支援制度あり
-
一級建築士手当あり
-
建築設備士手当あり
-
その他社内規定資格手当あり
-
週一在宅勤務あり(随時変更)
-
見込残業なしー随時残業代付与
-
ドリンクコーナー無料(コーヒー、紅茶、お味噌汁など)
【備考欄】
-
平均32歳(2025/11)
-
男女比5:5
-
実績採用人数5名(2025年度)
-
服装:節度のある服装自由化実施中(2024年度より継続中)
【雇用形態】
-
正社員
【給与】
経験能力による
月給300,000円以上可能
※昇給・賞与あり
※賞与年2回(業務により変動あり)
【応募方法】
①メールにてお申込み→ご本人確認
②履歴書、健康診断書のご郵送
※履歴書は手書きでご郵送ください。
③面接の有無のご連絡
※面接は1回です。
【応募お問い合わせ】
受付時間 9:30〜18:00(平日)
詳細は下記のメールか電話よりお問い合わせ下さい。
フレックス勤務時間/仕事の流れ
【A:改修案件】
【B:新築案件】
【C:監理案件】

勤務時間:Aさん(20代男性)
9:30 出社
メール確認
図面作成
10:00 部内先輩に確認・相談
12:00 昼休み
13:00 図面作成
18:00 退社
勤務時間:Bさん(20代女性)
8:00 出社
メール確認
図面作成
10:00 メーカーの方と会社打合せ
11:00 図面作成
12:30 昼休み
13:30 図面作成
15:00 社内打合せ
16:00 図面作成
17:00 退社

勤務時間:Cさん(20代男性)
10:00 現場調査(改修場所:学校等)
12:00 昼休み
13:00 現場調査(改修場所:学校等)
15:00 帰社後、写真整理、図面作成
19:00 退社
勤務時間:Dさん(30代女性)
9:00 出社後、打ち合わせ内容確認
10:00 建築設計事務所との打ち合わせ
11:30 昼休み
12:30 図面作成、積算
18:30 退社
_e.jpg)
勤務時間:Eさん(30代男性)
9:00 現場監理
12:00 昼休み
13:00 現場監理
17:00 直帰
※監理のお仕事は週1、週2、月1と現場によります。
※監理は管理とは違い、設備図通り施工が実施されているかの役割で、現場の監督や管理者と話し合いをします。


キャリアパス-機械設備編ー
_e.jpg)
入社後のキャリアパス No.1
1年目 学校施設トイレ改修設計
2年目 介護老人保健施設新築設計
3年目 こども園新築設計
4年目 老健新築設計・監理
病院改修設計
5年目 こども園新築設計・監理
県営施設非常用発電機
改修設計・監理
6年目 警察署新築設計
7年目 警察署改修設計
8年目 病院改修設計・商業施設新築設計
9年目 病院改修設計
10年目 研究施設監理・病院改修設計
資格
1年目 2級建築士取得
4年目 建築設備士取得
7年目 1級建築士取得
10年目 設備設計1級建築士取得
キャリアパス-電気設備編ー

入社後のキャリアパス No.2
1年目 学校施設トイレ改修設計
2年目 学校施設改修設計
3年目 店舗新築設計
4年目 保育園新築設計
学校改修設計
5年目 介護老人保健施設新築設計
6年目 ホテル新築設計兼監理
警察署新築設計
学校施設改修設計
7年目 法人営業所新築設計
8年目 官公庁施設改修設計
9年目 工場新築設計
10年目 病院新築設計
11年目 工場新築設計
12年目 病院新築設計
13年目 病院改修設計・商業施設新築設計
14年目 市民センター・区役所改修設計
資格
4年目 電気主任技術者取得
7年目 建築設備士取得
※このページで使用写真はイメージです。

