top of page

3D&DX化

建築設備設計で未来に繋げる

建築業界だけでなく時代の流れは3Dの世界に大きく移行しています。

近い将来には立体的なデータ作成が主流となり、建築設備図面では3Dデータに精通した技術者の育成が必須です。
現在は第4次産業革命期です。歴史を通してみても、このような
転換期には、次世代の知識に長けた人材が不足します。
未来を見越して、2DCADスキルだけでなく3DCADスキルにも対応できる優秀な人材育成が可能となるセミナーを実施します。

また、今回のレブロというソフトを通して

​データ内の属性情報をいかに使用して、様々な実質的な実務のアプローチに繋げれるのかについての解説をお伝え致します。

3DCADセミナー.png

①ビギナーコース

One day

9:30-18:00

・Rebro画面の構成

・基本操作

・建築データの読み込み

 (IFCファイル、DWGファイル、CG基本操作)

・建築図の説明

 (階高、柱リスト、梁リスト、仕上げ表)

・建築図データの作図

 (フロア設定、通り芯、寸法線、

 柱、梁、床、天井、部屋ツール)

・3CGの作成と操作

 (印刷、画面のスクショ方法、シーン保存)

12:00-13:00
昼食

※小休憩は随時お取りください。

Two day

9:30-18:00

​・一日目の不足箇所及び続き

・平面図、断面図、詳細図の作成

・一日目で作成した3Dデータを使用した活用法

​(部屋名、面積、体積、高さのCSV出力とエクセルデータ管理、熱負荷計算への反映)

・建築データの出力

​(JWWファイル、IFCファイル、DWGファイル)

・建築設備設計の機器プロット紹介

・建築設備設計の配管及び配線の繋ぎ方の紹介

​・機器のプロットと配管及び配線を作図した後にできるCSV出力とエクセルデータ管理

12:00-13:00
昼食

※小休憩は随時お取りください。 

②ミドルコース

One day

9:30-18:00

・Rebro画面の構成

・基本操作

・建築データの読み込み

 (IFCファイル、DWGファイル、CG基本操作)

・機器プロット

(給排水設備、空調換気設備または電気設備)

・配管及びダクト作図又は配線作図

12:00-13:00
昼食

※小休憩は随時お取りください。

Two day

9:30-18:00

​・一日目の不足箇所及び続き

・平面図、断面図、詳細図の作成

・建築データの出力

​(JWWファイル、IFCファイル、DWGファイル)

​・機器のプロットと配管及び配線を作図した後にできる属性情報のCSV出力とエクセルデータ管理

​・系統管理方法や盤情報管理(電気)

​・3DCG操作と画面のスクショ方法(シーン保存)

・ひとつのデータを別々に保存

​・データの一括保存

12:00-13:00
昼食

※小休憩は随時お取りください。 

建築設備設計 一級建築士事務所

代表取締役 植田  亮 

(株) ミューパートナーズ

お問い合わせの方はこちらから、
​お気軽にお問い合わせください。

mark_SS.jpg
security_action_hitotsuboshi-small_color

BIM

アクセス

bottom of page